注文住宅ソライエ 岡山・倉敷の高性能住宅
ワンランク上の
高性能な住まい
コンセプト
Concept
イベント
Event
施工事例
Works
スタッフブログ
Blog
コンセプトハウス
Concept House
ワンランク上の住宅性能
Soraieつくり人
保証・アフターメンテナンス
一級建築士事務所
空間デザイン住宅ソライエ
㈲まきび住建

一級建築士事務所

Produce by (有)まきび住建
注文住宅ソライエ 岡山・倉敷の高性能住宅

Staff Blog

Soraieスタッフのブログ

コンセプト
ワンランク上の住宅性能
施工事例
Soraie 一級建築士

お家まるごと暖かい。高断熱・高気密な住まい。 快適な室内のために

2017年01月27日

空間デザイン住宅Soraie/まきび住建では、
岡山市を中心にスキップフロアーを使った意匠デザインから
高気密・高断熱を用いた温度差の少ない快適なパッシブ環境デザインまで、
トータルの空間デザインを目指した家づくりを進めています。

空間デザイン住宅Soraieが目指すのは、
パッシブデザインをベースにコストも考慮した高気密・高断熱です。
住まい手にも、家計にも、環境にも優しい。そんな住まいです。

先日丙川パッシブ体感モデルハウスに導入しました、netatmo。

外気温も室内温度・湿度・2酸化炭素濃度も24時間測定できる優れものです。

先週よりエアコンを18:00にオン24:00でオフのタイマー設定で稼働しています。

日中は無暖房環境です。

今週は寒波の影響で温暖な岡山でも-4℃を計測しています。

上記はエアコンの可動が切れる24:00の玄関の温度です。19.5℃を記録しています。

LDKが21℃なので、家の温度差がほとんどない環境になっているのが確認できます。

ここからはエアコンがOFFになり温度が低下していきます。

翌日の朝の玄関の温度です。15.6℃まで低下していますが、15℃を切っていません。

ここを底に、夕方までは日射の取得とともに温度が上昇していっています。

エアコンを切ってから、付けるまでは日射のあるなしで温度が上昇下降しますので、

雨の日や曇りの日で日射が無ければ、温度の上昇が無く温度低下すると思いますので、

日中の暖房も必要になっていきます。

この建物は3種換気で熱交換をしないので、18:00~7:00などのエアコン運転の方が

環境も良くなるでしょうか。

 

 

 

 


Category: お家まるごと暖かい。高断熱・高気密な住まい。

施工事例
イベント
コンセプト
ワンランク上の住宅性能
Soraie 一級建築士